独立開業しやすいのはどんな仕事?|一人でできるビジネスの始め方や独立開業しやすいビジネス一覧

昨今、将来を見据えて独立開業を検討する人たちが増えています。
「難しそう」「稼げるのか心配」「スキルがない」このような懸念から、なかなか一歩を踏み出せない方も多いのではないでしょうか。

独立と言っても、資金や店舗が必要なビジネスから少額資金で場所を選ばないビジネスまで、業種は多岐に渡り、副業で始められるものも多く存在しています。

今回は独立開業しやすいビジネスのポイントや、低いコストから始められるお仕事についてご紹介します。

独立開業を真剣に考えている方はぜひ参考にしてみてください。

独立開業しやすいビジネスとは?

独立するにあたり、ブレーキがかかってしまう理由として主に考えられるのが「開業資金」や「スキル・知識の有無」ではないでしょうか。

そこで、独立開業しやすいビジネスの特徴を3つにまとめました。

「開業資金が抑えられる」「自分で場所が選べる」「ニーズがある」これらに焦点を当てると、何から始めるべきかが分かりやすくなるでしょう。

1)開業資金が抑えられる

独立開業には資金ゼロ、もしくは1万円~2万円程度の少額から始められるものがあります。

例えばライティングや翻訳、システムエンジニア・プログラマー、ブログ(アフィリエイトやアドセンス)、無在庫物販などです。

これらはインターネット環境とパソコンがあれば始められます。

資金を上げて100万円程度とすると、ハウスクリーニングなどの業種や業態によりますがフランチャイズオーナーも可能です。

以下の記事ではフランチャイズオーナーについて詳しくまとめています。ご興味があれば見てみてください。

フランチャイズオーナーになりたい方必見!加盟前に知っておきたいメリットとデメリット

2)自分で場所が選べる

店舗を用意する必要がなく自宅でできる、もしくは店舗を持つ必要のない業種であれば、気軽にビジネスを始められます。

パソコンを使用したビジネスは自宅に限らず出先での仕事も可能です。
また、自宅での開業ならネイルサロンや修理業など、選択肢の幅が広がるので自分のスキルを洗い出してみるのも良いですね。

3)ニーズがある

独立開業しやすいビジネスのポイントはニーズ(需要)があるかどうかです。

たとえ「好きなこと」だとしても需要がほぼない、もしくは需要の確認ができないビジネスでの独立は難航する可能性が高いと考えてよいでしょう。

最初は副業から始めるのもおすすめです。余裕をもって取り組むことができ、軌道に乗ってきたところで独立するという方法は低リスクで安心しながら仕事を進められます。

一人で少額から始められるビジネス一覧

独立と聞くとハードルが高いイメージを持たれていることもあるでしょう。

しかし少額資金、もしくは資金ゼロで始められるビジネスは多数存在しているのです。
ここからは一人でも少額資金で始められるビジネスの例をいくつかご紹介していきます。

プログラマー・システムエンジニア

プログラマーやエンジニアは知識や技術があれば資金ゼロで始められる仕事です。
これらの専門知識を利用した仕事は「手に職」と言っても過言ではありません。堅実に稼ぐことが可能で、独学で独立される方もいます。

現在は書籍を購入せずとも、プログラマーやエンジニアの先輩たちが作成した学習ツールやプログラミングスクールが充実しています。

本業の合間に勉強しながら副業で実務を積んでいくのも良いですね。

業務委託で受注をしたり、クラウドソーシングサービスを利用する方法もあります。

WEBデザイナー

インターネットサービスが普及している現代では、WEBに特化したデザイナーの需要が増えています。

会社に属している場合には、その会社と提携をする形で独立する方もいます。

作業や打ち合わせはオンラインで行うことが多く、自宅で開業できる仕事のひとつですね。

ライティング・校正

文章を書くことが好きであったり得意であれば、ライティングを軸とした仕事の方法があります。

ライティングを仕事のメインとしている人たちを総称して「ライター」と呼びますが、紙媒体、WEB上の記事執筆や編集、書籍の執筆など種類は様々です。

クラウドソーシングサービスではWEBメディアの記事執筆や校正・リライトに関する募集も多く、ライター業の入り口としてクラウドソーシングでの応募から始める方が多いようです。

インターネット物販・せどり

ネットショップ運営による物販やせどりなどの転売には、無在庫で始められる方法があります。無在庫物販は基本的に売れてから仕入れや発送を行うため、リスクが低く始めやすいビジネスです。

販売や集客の知識があれば、大きな稼ぎを生み出すことも可能です。

コンサルタント業

コンサルタントと聞くと、専門的な知識や資格が必要だというイメージがあるかもしれませんが、「コンサルタント」を名乗るための資格は必要ありません。

しかし気軽に名乗れてしまうコンサルタントは、内容に見合わない高額なサービスを販売する人が増えているのも事実です。

「ファイナンシャルプランナー(FP)」や「MBA(経営学修士)」など、信頼に繋がるような資格を取ることをおすすめします。

コンサルタントとして成功している人たちは先入観がなく、問題解決力がしっかりとしているというのも特徴です。

翻訳

外国語の語学力を持っている方は、翻訳を仕事にすることが可能です。

翻訳のスキルは高単価であることが多く、金融商品や医薬などの専門分野であればさらに高月収を狙うことができます。

在宅始められるのもメリットですね。

独立開業しやすい「職人」の仕事とは?

職人と聞くとどのような職業を思い浮かべるでしょうか。

具体的にはリペア業や修理、モノづくり、建設・内装工などの職人的な技術を提供するサービスは独立開業の分野でも注目を集めています。

ここでは独立開業しやすいと言われている職人の種類を3つご紹介します。

内装工

内装工ではハウスメーカーの下請けで働いている方が多いようです。

内装工の例

  • 大工
  • クロス
  • 塗装 

実務経験が活かせるため、雇われから独立、法人化するケースもあります。

とび職

高所であり危険な場所での作業は、専門性が高く下積み期間も長いため独立後に軌道に乗せることができれば高収入を目指せる職です。

特に独立後、職人や見習いの人材確保をすることで可能な作業量が増えるため、収入は上がっていくと言われています。

電気工事士

電気工事士としての独立は、かなり難しいとされる「第一種電気工事士」の資格が取れると、受注可能な案件の幅が広がり収入も上がります。

開業には実務経験が必須となりますが、長く雇われて働いていた電気工事士にとってはチャンスの大きい職種と言えるでしょう。

第二種電気工事士の資格だけではできることが限られてしまうため、認定工事従事者などほかの資格取得を検討することをおすすめします。

これらの職人としての独立開業はオンラインでは不可能ですが、実務経験があるからこそできる職種です。
現在雇われて職人をされている方は独立を意識して視野を広げてみるとよいでしょう。

まとめ

今回は独立開業しやすいビジネスについて詳しくご紹介しました。

「個々の事情に応じた柔軟な働き方を選択ができるように」といった働き方改革が発表されてから、独立開業する方が右肩上がりで増えているのが現状です。

今後の自由な人生のためにも、少し勇気を出して独立に向け一歩踏み出してはいかがでしょうか。